【韓国生活14年】グリークヨーグルト屋の店主とのほっこりしたお話




みなさんこんにちは、こりあゆです!

ブログの方ではお久しぶりです。実は今日YouTubeを更新しようと思っていたのですが編集が間に合わず、書こうと思っていたブログから書くことに(…)

YouTubeでもお知らせした通り、韓国で2回目の転職をして暫く経つのですが。

(詳しくは下の動画より⭐️)

とにかく忙しかった毎日だったんですが、残業帰りにすっごくほっこりした出来事があったのでこれはブログに書かなきゃと思い!

つらつらと書いていきます、お付き合いくださいませませ


今勤めている会社はお昼も夜も社食があるので、あまり外に出てご飯を食べることはないのですが。

残業したら夜ご飯代やタクシー代の支給があるので、

家に帰る途中ヨーグルトが食べたいなあと思って初めて寄ってみたグリークヨーグルト屋さん。

 

すっごく感じの良い女性の店主さんだったんですが、

会社のお金で買うために法人カードで決済しようとしたら、

なんとキオスクが19時まででそれ以降は口座振込か現金じゃないと決済出来ないんだとか(どんなシステム

 

💡あ、ちなみに💡

日本人によく「キオスク」というと「駅のコンビニか?」と思われることがあるんですが、これじゃないですよ↓

韓国でいう「キオスク」は、この注文する機械のことを言いますので注意〜

 

自費で買いたいほどものすごくお腹が空いていたわけでもなかったので(おい

『そしたら仕方ないですね、また今度早い時間に来ます』

と言って帰ろうとしたら、

 

 

店主「じゃあ、決済は今度で良いですよ^^」

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

私「今度で良いってどういうことですか…?」

店「次また来た時に払ってくれれば良いですよ。せっかく来てくれたんだし」

私「え、でも残業して法人カード使うことあまりないので、いつ来られるかわからないんです。来週中に来られるかどうか…」

店「来週でも、再来週でも、来月でも、数ヶ月後でも思い出した時に来てくれれば。いつかは払ってくれるでしょう?」

 

 

 

今時こんな店主さんいるか????

 

 

 

イヤイヤそれは申し訳ないですよ、いいえ大丈夫ですよ、てなやり取りを何度かしたのち、お言葉に甘えて「ありがとうございます、絶対近いうちにお金払いに来ますから!」と言いながらお店を後にする。

ちなみに私が注文したのは大量に果物が入っているヨーグルト、確か14000ウォンくらい。

(適当な写真でスミマセン。この時はブログに書くつもりなくてw)

で、この後どうなったのかというと、

まずこのお店夜遅くまで空いてるのは良いんですが行ける日の条件が限られすぎている。

  • キオスク(決済する機械)が稼働している19時までにお店に寄ることが出来る日、もしくは19時以降になる日は予め電話すれば機械を稼働させておくとのこと
    • ⇨そもそも19時までに行くのであれば法人カードは使えない
    • 毎日その時その時で残業時間が決まるため予めスケジュールを決められず、電話することが難しい
  • 残業をしたけどお店に寄るような時間の余裕がある日
    • ⇨そもそもあまりに遅くなる日はタクシーで帰るし、どこかに寄って帰る体力が残っていない
    • ちょっとだけ残業したくらいで会社のお金を使うのもちょっと気が引ける

何度も電話したけど「もうキオスクの電源切っちゃいました」と言われることもあれば(ていうか毎回思うけどその電源は何故切る?????)

今日は行けるかも!って日はお店がやっていなかったりですれ違い、

 

 

なんと1ヶ月が経ってしまい。

 

 

もうこれは法人カードとかどうでもいいから、自費でお金払いに行こうと思って定時で帰った日にお店に寄る。

 

 

私「大分遅くなってしまったんですけど、あの時の私です。お金払いに来ました。(助けていただいた鶴ですみたいな言い方)

店「…ああ!!!あの時の!まあいつか来るだろうと思って忘れてたよ〜来てくれてありがとうね。でも今日もキオスクの電源切っちゃったんだけどどうしようかしら」

私「ありがとうを言わなければいけないのは私です!カードじゃなくて振り込むので口座番号教えてください」

 

 

てな感じで口座振込をスマホでピコピコしている時、店主さんが台所で何かしているなあと思っていたら。

 

店「これ、もう一度来てくれたお礼。ちょっと小さいけど、良かったら食べてね」

 

 

 

Ehーーーーーーーーーーーーーー!

 

苺とシャインマスカットのたっぷり入ったヨーグルトを、また来てくれたお礼にと作って下さったんです。

苺とシャインマスカット今高いのに。というか私お礼をされるようなことしてないぞ。むしろ私がお礼しなければいけないんだが!?

この世の中、こんなことあるんだと思った出来事でした。

Twitter(X)がフォローしていない人の呟きまで見られるようになってからというもの、興味のない変なポストが沢山上がってくるのが嫌でもうSNSをあまり見なくなってしまったのですが、

たまに「韓国に住んでみたら嫌いになった」みたいなポストが上がってきたりして。

感じることは人それぞれなので否定も肯定もしませんが、

日本でも、韓国でも、良い人も悪い人もいれば合う人も合わない人もいるけど、どこでも長く住んでいるとこんな風に心がほっこりするような出来事もあるんですよ、というブログが書きたかったのでした。

 

あ、

あと最後の最後に「そのキオスクの電源はもう一回付ければいいだけなのでは?」と聞いてみたんですが、切る時間が決まってて、切ったら付け方がわからないんだとか。

ちょっとこの辺りはよくわからないけど(笑)

ちょくちょく通いたいなと思えるお店が出来たのは嬉しい。


さて、久々に日常のブログを書いてみました。

時間さえあればYouTubeだけでなくブログもゴリゴリ書いていきたいのだけど書けておらずとても残念〜

数時間で書けるブログに対し1本の動画に10時間以上かかるYouTube編集、ヒィイ!

インスタをフォローして下さっている方は多分何度かストーリーに上げているので見て下さったかと思うんですが、ひっそりとnoteを書いています。

かなり独り言、なんのためにもならない短い呟きですが、YouTubeにもこちらのブログにも書かないような日常の呟きを上げているのでもし良かったら見てやってくださいな。

あ、noteにて「守護霊の見えるおじさんに会ってきた話、ブログに書く」と宣言してしまったのでまた時間が出来たらこのブログに書いていきます。多分長くなる。

それでは今日のブログはここまで。

近況はInstagramか、YouTubeに上げています、来週は札幌Vlogをアップする予定なので良かったら遊びに来てくださいね。

それではまた次のブログで!さらば〜!

 
 
 
 
 
Instagram에서 이 게시물 보기
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こりあゆ / 코리아유(@koreayu61)님의 공유 게시물




ABOUT US

こりあゆ
こりあゆ。1993年6月11日生まれ。海外生活7年目、韓国生活6年目。2009年冬16歳の頃、韓国語を独学で勉強し始め半年後高校の夏休みを利用し1カ月短期留学。それからも独学で中高級まで終わらせ、高校卒業後18歳で渡韓。2012年9カ月間延世大学語学堂に通い卒業、2013年キョンヒ大学に正規入学し文化コンテンツ学専攻、卒業後、2018年より韓国現地のIT企業に新卒就職、コンテンツマーケターとして働く。